【ラストチャンス?】35才を目の前に再度の転職活動【無謀?】

前回書いたSE35才定年説の事が思い浮かんだとき、その先の自分はどんな風に仕事をしたいのかを考えてみました。

  • この職場に出向して、コンピュータやシステムに携わる仕事そのものも楽しかったけれども、これらITを基盤にしたビジネスそのものの方に興味が向いた。何しろ高卒でIT以外のバックグラウンドもないという具合なので、例えば金融アナリスト等の直球ど真ん中狙いはどう考えても無謀だとしても、今よりもう少し、ITそのものよりお金を稼ぐビジネス寄りの仕事をしたい。
  • なので、個人として個別の分野やプロダクトに対するスキルを深化させ、熟練職人の方向で仕事を積み重ねるよりは、作り上げる、または作り上げたシステム全体としてみたときにどんなベネフィットがあるか、どんなフィードバックがあるかを見据えながら、ゴールに向けて突っ走るような仕事がしたい。
  • 自分一人で完結するボリュームの仕事をしこしこ進めるよりは、でかいボリュームの要件を俯瞰しながら、チームで要件をクリアして行くような仕事がしたい。
長々と書きましたが、実は一番嫌だったのが、システム障害があると休日夜間問わず呼び出され、仕事以外の時間が無茶苦茶になってしまう事にいい加減体力・気力共に持たず、要は「もう末端で現場仕事をするのは嫌でござる」ということであり、いかにも管理職にアサインされたことで「勘違い上等」なお話ではあるのですが、それがその時の自分の正直な気持ちでした。

しかし、自分の置かれている立場だと、このような願いがかなう可能性は極めて低い事に気がついてしまいました。

  • 出向元の会社は、マネージャより上の管理職ポジションは出向元会社の創業メンバーしかおらず、これ以上の昇格は困難
  • また、出向元の会社には、「優れたエンジニアに管理職階と同等の待遇を」なんていう先進的な人事待遇精度はない
  • 出向先の会社は「プレイングマネージャで上等だろーがよ、しっかり働けや」というスタンスで、執行役員以下の管理職階のメンバーは、皆現場仕事とパラで管理職仕事をしている
  • また、出向先の会社は、ライブドアショック後成長が鈍化した割に忙しさは変わらず、プロパー社員の退職が相次ぐ(以前の投稿で、インフラ担当社員との一件で救いの手を差し出してくれた開発担当のマネージャも、自分より先に転職してしまいました)

ということで、今はまだ何とか気力体力で何とか凌げるものの、これから40才・50才になったときに、同じ勢いで仕事をして行く自信が持てませんでした。

今後の進路を考え直すなら、ITに限らず一般的に転職の限界といわれている35才までにケリを付けないと、その後に方針転換をしようとした時のハードルがどんどん高くなると考えました。一方で、仕事内容はともかく現行の給与等は年齢平均より確実に高く、また前回の転職後にめでたく妻子持ちになった事もあって、今までのように「ノリ」で転職をしてツボにはまる事=家族を路頭に迷わせてしまう為、悩みに悩んだあげく、まずは「良いところがあったら転職するくらいのノリ」で、がっついて足下を見られたりしない程度の勢いで、転職候補先を探しはじめる事にしました。

まずは、以前も使ったリクナビNEXTでアプローチ。しかしスクリーニングで引っかかってくる候補先企業の件数が激減。以前は20台後半で、かつ給与水準も今より低く、そもそも比較対象にはならないとはいえ、以前のように簡単には事が進まない事を思い知りました。
そんな中でも以下3社ほど直接お話をしてみましたが、結果お流れに。

  1. 外資系大手ソフトウェアベンダー -> 最終選考で落ちる
  2. 外資系大手ハードウェアベンダーその1 -> 内定出るも、諸条件合わず  
  3. 外資系大手ハードウェアベンダーその2 -> 最終選考で落ちる

続いて、人材紹介会社も利用してみる事にしました。紹介先への転職には至りませんでしたが、以前の転職で世話になった事があるリクルートエージェントに直近のレジュメで再登録。
書類選考に通った会社が4社ありましたが、こちらもお流れに。

  1. 国内大手金融系SIerその1 -> 最終選考で落ちる
  2. 上場国内金融系SIerその2 -> 出向先の社員がその会社に転職した事が判明(!)、内定出るも、その人の「失敗した(出向元より更にハードモードだったらしい)」の一言でお断りをさせて頂く
  3. 上場国内不動産会社 社内情シス -> 内定出るも諸条件合わず
  4. インドの超大手SIer(国内案件向けブリッジSE) -> 内定出て、諸条件もマッチするも、家内からインドへの転勤可能性がある会社はやめてくれとのダメ出しがあり、断念
この7社とのやり取りを終えるまでに半年以上が経過し、またその頃には自分もとうとう35才を迎えてしまったため、徐々に焦りが出て来たところ、出向先への出入り業者の方が声をかけてくれました。
  1. 出入り業者の紹介その1 出入り業者そのもの -> 会社が若くてかつ規模が小さく、以前経験した出来事が頭をよぎり、辞退
  2. 出入り業者の紹介その2 出入り業者の客先 -> 金融系システム子会社で、業務は類似するものの、出向先の会社より社員数が多く、今よりゆとりを持って仕事を出来そうな予感
ということで、出入り業者の客先に面接に行ってみたところ、ちょうど自分の担当業務の領域を強化したいとのお話があり、先に書いた自分の意向もある程度汲み取ってもらえそうなキャパシティがある様に感じられた事から、腹をくくって紹介先の会社への転職を決断しました。
結果、出向先の会社は、プロパー社員から自分も含め、自分が転職をする半年ほどの間に主任から次長級の中堅どころが6名離脱する事となりました。出向先の上長からは「まぁうちの会社のスピード感について行けないならしょうがないね」と諦め顔。最後までそんな言い草かい、という言葉を飲み込みつつ、さらっと送り出してもらいました。

今回、自分転職を思い立ってから転職先が確定し、仕掛かり中のプロジェクトの引き継ぎ等を含め最終的に転職が完了するまでには1年以上の時間が掛かりました。「1秒でも早く転職したい」という勢いでは活動していなかったとはいえ、当初はまさか1年以上時間が掛かるとも考えておらず、まさに「35才」が終わってしまうギリギリのタイミングで転職活動を完了したのでした。

ちなみにこの転職先が今の自分の勤め先であり、今のところはこれが最後の転職となっています。
次回以降は、転職後の今の勤め先での出来事を書いて行きます。


ここまでご覧頂き、有り難うございます。
当エントリを含む、就職からアラフォーの現在に至るまでの8回に渡る転職履歴について、「転職履歴」のページにまとめました。
また、これまでの転職履歴で得た経験から、仕事に向かい合う為に必要なテクニックや、メンタリティ・思いを抽出し、「お仕事サバイバル」のページにまとめ直しました。 
それぞれ、あわせてご覧頂けますと幸いです。